アナウンサーになりたいと思ったきっかけ 小学生の頃、テレビに映るグルメリポーターさんを見て、 「いいなぁ〜!私もこれやり
こんばんは!フリーアナウンサーの小野木梨衣です。 冬になると寒さが増して風邪をひきやすくなったり、空気が乾燥して喉を痛め
ホスピタリティツーリズム専門学校でフリーアナウンサー小野木梨衣が面接での話し方講師を務めさせて頂きました。
コロナ禍でテレワークを導入する企業が増えたことで、個々の業務の可視化が難しくなった今、再注目されているのがこの「報・連・
獣医であり京都大学ウイルス・再生医科学研究所 准教授の宮沢孝幸先生に「新型コロナウイルス感染予防対策と社会・経済活動の両
小野木梨衣が総務省主催の「地方議会活性化シンポジウム2021」にて司会を務めさせていただきました。会では、地方議会におけ
台本に書かれている進行コメントだけでなく、適切なタイミングで、簡潔な言葉で説明や感動を与える言葉を入れて下さいました。講
税理士・中島加誉子氏による年末調整実践セミナーで司会を担当。スケジュール管理、社員からの資料収集時のポイント、実際の年末
1分でわかる!桐生稔さんの「説明の一流、二流、三流」の要約とレビュー。王道の話し方「結論から話すPREP法」では補えない