こんばんは!
フリーアナウンサーの小野木梨衣です。
セミナー・講演会の講師派遣実績40年、年間派遣実績2500件のブレーン様にて開催されるオンラインセミナーの司会を担当しています。
本日は「人事労務 基礎講座」のリアルオンデマンドセミナーを東京麹町Bスタジオより生配信。
司会を担当させていただきました。
講師は、社会保険労務士の野澤 直子(のざわ なおこ)先生です。
慶応義塾大学をご卒業後、金融機関のお勤めを経て、平成9年に社会保険労務士の資格を取得。
平成 10 年 1 月より舟木経営労務事務所入所され、現在は社会保険労災士として企業の労務相談や社会保険の手続き、企業向けの研修やセミナー講師をされています。
人事労務担当者の方のサポート無くしては安心安全に働くことはできませんし、
自分自身の業務パフォーマンスにも関わりますよね。
現在個人事業主の私ですが、以前は”石川テレビに所属する正社員”でしたので、人事部の方には大変お世話になりました。
関わりが発生するのは、大きく分けて
この3つではないでしょうか。
私は入社時も退職時も社会保険や労働保険のことがいまいちよくわかっておらず、毎月引き落とされているな〜くらいの認識でした(苦笑)
しかしながら、企業を退職して「これから自分自身で社会保険や年金の手続きをして行かなければならない!」となったときに初めて、マスコミ業界、フリーランスや芸能人の方に特化した保険があることや「失業保険」の存在を知りました。
こうしたことも、当時の人事の方から教えて頂き、対処後もわかりやすくサポートいただいたことに心から感謝しています。
人事の方のお仕事は、社員の生活に直結する部分だけに、誤りがあってはならない重要な業務ですよね。
従業員との契約書の取り交わしは従業員がトラブルを起こすことを抑制したり、会社の売り上げを守ることにもつながっているんですね。
また、働く人の健康や権利を守る大切なお仕事だと感じました。
人事・労務業務を担う皆様、頑張ってください!
本日のオンラインセミナーがご覧いただいた皆様にとって一助となりましたら幸いです。
野澤先生、ご視聴の皆様、ありがとうございました。